science

ガリレイ

俺は現代物理より、科学革命の頃の自然哲学が好きです。特にチコ・ブラーエ、ケプラー、ガリレイ、デカルト、ニュートン、オイラー、ダランベール、ラグランジュの辺り。

ガラスの続き

先日ガラスについて日記を書いたのですが(2005-05-13 - Vicky発!語らいの森 〜The Meaning of Life〜)、我ながら結構うまく書けてると思うんですよね。 なんでコメントまで含めて読んでみてもらいたいです。それでちょっとでも物理に興味を持ってもらえた…

ガラス

よなちゃんのおかげで、ガラスって面白いなって感じるようになりました。もっと言えば、もはや現代物理と俺とをつないでいるのは、よなちゃんとガラスじゃないかっていう気さえしてます。 噛み砕いて話すとこんな感じです。

ゼミ

の準備をしてみた。一応担当の半分程度は終わったので、今日のゼミに間に合う分はやれているだろう。 にしても物理用語を1から英語で言われるとものものしい。 今回の範囲では「粒子」を説明するために、「質量」「運動量」「エネルギー」の説明から入って…

場の考え方を捉えられてきた!って感じがするのは勘違いでしょうか? 昨日載せた『古典場から量子場への道−これから’場’を学ぶ人のために−』高橋康(講談社サイエンティフィク)の始めの方しかまだ読めてはいないけど、流体・弾性の速度場や密度の概念を事細…

高橋康さん

最近この人の本を読むことが多くなりました。というか意識してこの人の本を探すようにしてます^^ よなちゃんが言ってたように、正直この人の本で面白いとこっていったら「始めに」だけなんですよね^^;でもそれは俺の頭が足りないだけで、実際読めれば中…

研究室決定!

昨日研究室を決めました!! Hi-roakiくん、Iくん、そして俺の3人が入った研究室は、Y先生という来年退官される方の研究室です。はっきり言って卒研らしい卒研はありません。チャンドラセカール大先生の「Why things are the way they are」という本を輪読…

研究室

みんな集まらなくていいの?もしかしたら俺がそういう役割を負わなきゃいけなかったのかもしれないけど、今回ばかしは体調不良でやれませんでした。。。でもまだ月曜日があるよね?俺は介護体験があるからこれまた行けないけど、他の人は集まって調整とかし…

今となっては

昨日のことですが、統計演習のテスト受けてきました^^任意解答問題が解けた人が一人もいなかったらしく、先生は悲しがってました。。。そこで俺にお鉢が回ってきて、任意解答問題を解き終わるまで帰れない雰囲気になってしまいまして。。。ついに解き終え…

統計

風邪が一向に治らない。。。でも明日は統計演習最後の試験日。しっかり勉強せねば。。。今回は「ゆらぎ」と「相互作用のある系」がテーマ。なかなかハードな分野だけど、全く手をつけてない。というのも高橋康「統計力学入門―愚問からのアプローチ」を読み始…

K研に行ってきた

黒服の似合う方もいらっしゃるK&F研のお話を聞きに行きました。実験器具と向き合う時間が多いそうで、時には帰れなくなることも。。。特に今いる4年生がみんなよその大学院に行くようで、なかなか感じのいい人ばかりだったのに残念です(T_T)内容は、要する…

研究室

みんな悩んでるねw。 俺も悩んでるけど、物性系に進むことは間違いないと思う。

続・研究室

cigue君が言ってるように、どの研究室でもある程度のことはやれるだろうし、どちらかと言うと、誰のもとで学ぶかっていう感じで選んだ方がいい気がする。あんまり研究内容でものすごく惹かれる分野ってのもないし、正直物理学の基本的な思考手続きさえ身に付…

分子生物学・物性

1限に分子生物学の試験がありましたが、4問あったうち1問しか解けませんでした。解けたのは『コドンの縮重とアンチコドンのゆらぎについて述べよ』というもの。ゆらぎと聞いてうれしくなる物理科の人がいるかもしれませんが、分子生物学ではちょっと話が…

慣性の法則

慣性の法則って「物体は速度を持つとその速度のまま動こうとする」「止まっているものは止まり続ける」っていう風に習うんだけど、それは微妙に違うって話がなかったっけ? まず速度一定の観測者から見た世界を「慣性系」と呼んでおいて、「どんな慣性系でも…

統計演習

ブリルワンゾーンについて結構詳しく聞いたので、忘れないうちに聞いてください^^; あと格子間隔より波長が短いと意味が無いってやつも聞いてきました!というか本質はブリルワンゾーンの説明と全く同じなんだけど^^;

物性実験

今回の実験の教官はO濱さんとO須賀さんだったのですが、物性系の実験て面白いなって思いました。 考えてみたら物理学実験では物性の実験しかやってないわけで、素粒子や宇宙系統の実験に対して面白さを感じるはずないのですが、それにしても物性系に惹かれま…

物理を語る

今日文学部の友達と話してた成り行きで、相対性理論の話になりました。ところが俺が全然分かってなかったもので、逆に混乱させてしまいました。。。ごめん拓海くんm(_ _)m

今日の実験

今日の実験がうまくいかなくってびびった。 あれはなんだったんだろうか??絶対測定器の故障だ。。。 (高温超電導体の実験でした)

続・金属って

今日電子気体の授業がありました。はて『電子気体』とは?? 『自由電子』っていうのは聞いたことあるんじゃないかと思うけど、金属中に自由電子が飛び回っていることを、気体に例えて『電子気体』と名づけているんです。この『電子気体』ってのを調べると、…

金属って

明日は塾講なのですが、原子・分子・化学式をテーマに授業をする予定です。さっきまで授業プリントを作ってたのですが、どうも要領を得ません。 金属の性質って、光沢・延性(たたくと延びる)・展性・電気伝導などが挙げられていますが、これは金属だけに限…

ここでは。。。

いつかの日記に書きましたが、最近は純粋物理から応用物理(特に半導体物性)や、生物物理(遺伝子の制御機構)の方へ関心が移ってきています。 そこで、それらの関心を科学というゆるい括りにして、この場でまとめていこうと思います。